忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「帰ろう、帰ればまた来られるから」

というわけで(?)、今回は『キス島撤退作戦』のことをちらっと書いておこうかなと(リアルタイムから常に遅れておりますが。汗)。
この海域はキスカ島撤退作戦が元になっているということもあって、某木村提督のお言葉をタイトルにいただきました。
この海域は『駆逐艦だけで』海域を突破しなければならないという条件がついています。駆逐艦以外の艦船が混じっていると、ボスのコマにはけしてたどり着けない潮流に乗せられます…(笑)。

突破時のうちのメンバーとレベル。

(戦闘シーンの撮影を忘れてた)

とある冊子を参考に目安として平均レベル35くらいから、一日一回突撃をかけてみたのですが、一艦でも大破した場合は撤退、状況によっては中破でも撤退、かつ大破の可能性を考慮して(ボス戦以外は)夜戦を行わない…を自分のルールにしていたこともあって、35ではボスにたどり着けなかった(そもそも)。
各々の装備、艦隊の並び順も考慮した結果、これに落ち着いた。朧たんはしばらく休ませていたので、みんなとレベルの大差はなくなった。
旗艦の暁、何度か戦艦に一発大破させられた陽炎は、タービンを載せ、また被弾率が高い6番目の時雨にもタービンを載せ(回避はもともと得意な艦だけどさらにアップさせるため)、この中では凡庸スキルの朧たんに33号電探を載せて、うずしお対策+索敵と命中率をアップさせました。
響と夕立に関してはあえて通常装備のみでしたが、夕立にはダメコンを載せるべきかどうか、ずっと迷ってました(大破率高いんだもんなぁ…。そういう意味では進撃できるか否かは夕立と陽炎にかかってましたよ。笑)。

ボス前のコマに戦艦が配置されているので、ここを昼間だけで勝利しないと、わたしに勝ち目がないなと2回目くらいで悟った次第(戦略的敗北になると、ボスのコマに行けない)。
ゴリ押し進撃をする提督さんはダメコン(ダメージコントロール)か女神かを載せてボロボロになってでもクリアするんだと思いますが(汗)、わたしはもったいないからなるべくダメコン使いたくない(笑)し、ロストさせたくもないので、無理な進撃はせず時間をかけました(1日一回の進撃だし。汗)。
戦艦や空母を育てるより、弱い駆逐艦育てる方が苦労するので、ロストしたら泣くどころじゃ済まない…。朧たんがロストしたら3日くらい会社休んで泣きながら布団に詰まって喪に服します…(どんだけ)。
だから無理しないです。そうです…帰ればまた来られるんですから…。
(※艦これには『ロスト』という概念があって、一回撃沈させられたらその子は復活しません。海の藻屑と化し、最初から育て直しです。また、沈没する際の悲壮感がトラウマになる提督さんも…)

ボスに戦艦や空母がいないので、中破までに被害が留まれば(昼戦の間)、あとは夜戦でなんとかなる感じ(おかげで1回で勝てた)。ただ、ボス前のコマで大破させられたら諦めて即終了です。どうしても進撃したい場合はダメコンか女神が必須ですね…(汗)。

そういうわけで、進撃か撤退か、迷う局面は撤退しています。帰ればまた来られるを信条に!!

拍手[2回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
紫なこ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ