忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うたプリゲー初体験〜わたしはランラン派〜

アニメのキラキラ感に若干(?)気圧されながらも(笑)、デスクスタンドが壊れて夜間はあまりPCが触れなくなった関係もあり(GW現在)、時間潰しじゃないですがとりあえず「うたプリやってみっかなぁ…」と思ったので買ってみた次第。
素人寄りの友達に「え、今更?!」って突っ込まれたんだけど(何年遅れだよって。笑)。

やってみた結果として、キャラ萌え要素云々含めて、このタイトルが好きな人の気持ちが理解できました。ゲームではアニメほどキラってないので(※キラキラってるの略。笑)思ったよりやりやすかった。
ただ、どのタイトルからやればいいのかわからないので(汗)、とりあえずAll Starをやりました。うん、先輩と先生メインのゲームだけど全員出てるし(汗)。
とりあえず全員クリアさせてみて(各エンド回収済)、どうやらわたしはランランが好きみたいですよ(笑)。わたし、こう…ストイックで突き放し気味なんだけど、一度懐に抱え込んだらとことん…な人に弱いんだな(爆)。ツンデレに弱いのか(爆)。
もちろんいろいろ事情抱えてる他の先輩たちも悪くないんだけど、なんか黒崎先輩がわたしの中でダントツだったんですよね。なんですか、あの財閥ボンボンだった頃の育ちの良さをナチュラルに隠しつつ(しかしふとした瞬間には出ている模様)、没落して借金まみれだから世の中の厳しさも身を以て知ってる苦労人ぶりと、超庶民感覚。加えて料理上手。ある意味完璧(人間不信気味だから心開いてくれるまで時間かかるけど)。
あと、動物からの好かれっぷりに惚れた(笑)。にゃんこばかりか、大型猛獣系の扱いも楽勝という。。。何それ、歌で食えなくなったら就職先動物園でも全然大丈夫じゃん、みたいな(笑)。
ヒロインちゃんに懐かれて(?)「エサやった覚えはねぇんだけどな…」ってボヤいてたけど、あなた、レインボールートで白にゃんこになっちゃったヒロインちゃんにビスケットあげてたじゃない(笑)と心でツッコミを入れた人はわたしだけじゃないはず!!(ゼーゼー)

エンディングは、恋愛エンドのダイタンな同棲(?)デレもなかなか…でしたけど、後輩エンドの方がわたしは楽しかったです。あのジレジレ感が…(笑)。
もーーーふたりとも好きって言っちゃいなYO!って後輩たちがジレジレするのもよくわかるわー(でもそれがいい。笑)。
かといって、友情エンドも悪くなかったですけど!!

しかし、春歌さんはマジ女神様ですね。女神属性とドンクサーズと天然という最強のカードを持つヒロイン…(設定としてベタではあるのだが。笑)、そりゃツボにはいったらイチコロ(死語)だわ。
ランランに「帰巣本能がない」って言われてるところがわたしは実は一番お気に入りです。笑

続きにて他キャラの感想。

拍手[2回]

先輩ひとりひとりについてちょっと書いておこうかなって。

【寿 嶺二】
実家はお弁当屋の庶民派。将来?は先生?
普段はノリがよくて優しくて理解ある先輩。。。って大概、裏があるよなって思ってたけど、やっぱりそうでした。と思った。
作中では年長者だけど、なんかやたら年寄り扱いされててかわいそうに思ったり(別にそんなに年増アイドルじゃないのに。笑)。
デレるとさすが年長者(?)、押しと引きとの駆け引き(?)の口説き文句でヒロインちゃんを翻弄。笑
ちなみにあまり興味持てなくて攻略としては最後の最後でした(ごめんなさい。笑)。

【黒崎 蘭丸】
昔は黒崎財閥の嫡男。没落して庶民より庶民な金銭感覚のリアリスト。ロッカーだけどアイドルでもある不思議な立ち位置。動物関係の番組に出たら違う層からも人気でるに違いないよ(仔ライオンとは番組の企画で暮らしたことがあるらしいが)。
とっつきにくさナンバー1(笑)。
自分でも当りが厳しい、優しくないっていう面は自覚している上、面倒くさい人間って自覚もしてる。けどそういう自覚がある人より、自覚ない人の方が本当はすっごく面倒くさいんだぜ(苦笑)。
目元はお化粧らしいのですが、目の色はカラコンなんでしょうか。いわゆる中2病的な……(以下コメント自粛)。
ペットのお世話後の会話選択で、「先輩が美味しそうだから」にするとヒロインちゃんを「やわらかくてうまそう」みたいな発言するんですが、あれ先輩の無意識の意識なんですよね、食べたいって感じてるんですよね、きわどい(/∇\*)って思ってました。はいバカです(爆)。
伯爵にぐいぐい横っ面にテディベアをおしつけられてるところも可愛かったです、先輩。笑

【美風 藍】
ミステリアスな年下の先輩。万能型。実は◎ー◎◎◎◎。←伏せ字しかない(笑)。
嫌いじゃないのだけど、コメントしづらいキャラ(笑)。←すべてネタバレになっちゃうやん?いや、いいのかな。バレても…(汗)。
先輩ユニットの中でも最年少ですが、一番まともなツッコミ+進行役で対等に渡り合ってるのがいい。
ヒロインちゃんへのデレ方は純粋。「可愛いパートナー」と素で言ってしまえるところがお気に入り。

【カミュ】
シルクパレスの伯爵。日本語が流暢すぎて怖い。芸風は執事。
たぶん本職は聖闘士(笑)。いや、この方のお国は聖闘士星矢のアスガルド編(アニメオリジナル)ですか、おいって思ったけど(笑)。魔法っていうか、小宇宙と書いてコスモだろ、コスモ(笑)。歌でコスモが爆発したんでしょ(ビッグバン!笑)。女王陛下の名前はヒルダさんっていうんだよ、きっと(笑)。
やろうと思えば家事全般も出来る、優しいのかなんなのかよくわからん伯爵。だけどヒロインちゃんが知らないのをいいことに婚約の儀式やっちゃってる確信犯。
新年会で黒崎先輩の隠し芸演技にいちいち動揺してる伯爵がよかった(ウーロン茶吹いたり。笑)。
以下追記。
……ブログ記事書き終わった後で気づいたんだけど、「……カミュ……ま、まさかアクエリアスの…?!Σ(゚Д゚;)」とね。うん、そうですよね、黄金聖闘士で十二宮のアクリエアス(水瓶座)はカミュだったわよね(本職は聖闘士とか言っておいて気づくの遅!)。ヒロインちゃんにオーロラ見せてたし(オーロラ技持ってるもん、カミュ師…。笑)。
でもカミュはシベリア側の派閥(は?)だからアスガルド派の派閥(は?)とは違うんだけど…………ひっくるめて元ネタはやっぱ黄金聖闘士だと思う(誕生日近いし、身長同じですよ。笑)。
うん、そうだ。そうに決定。きっと中の人の趣味だな。今後は伯爵聖闘士とお呼びしましょう。

先生もついでに。先生達はふたりとも過保護。
【月宮 林檎】
完全にヒロインちゃんをお姫様化。
いつまで女装アイドルやっていけるんだろう…って心配をしてます。
テレビ的天敵(?)扱いのセイラさんは、男林檎のことを憎からず思っている雰囲気でしたが、どうなんでしょうか。

【日向 龍也】
恋愛関係に発展するまでのあれこれがちょっと弱い気がしました。
ケン王はアニメ見る限り、完全に北斗ですけど(ケン王って略もラオウか…って感じだし。笑)。


レインボールートはヒロインちゃんが呪いでにゃんこになっちゃうという、ありがちだけど可愛い設定でみんなの猫愛が堪能できました。
黒崎先輩の自転車のカゴにおっこちた後、そのまま連れ帰ってほしかった(願望。笑)。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
紫なこ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ